ラウンド鈴鹿 第10戦 レポート [Round 10 Report]

●エリクソンがポール・トゥ・ウインで3勝目! Nクラスでは山本も3勝目飾る

 薄曇りながら、気温28℃、路面温度44℃で迎えた第10戦決勝。日差しの強かった午前中よりは、雲が広がった分路面温度が下がる中でのスタート進行となった。

 前日の予選でポールポジションを奪っていたのはマーカス・エリクソン。これに国本雄資、井口卓人が続き、トムス勢がグリッド上位を独占。ケイ・コッツォリーノ、嵯峨宏紀、安田裕信、岩崎祐貴が4〜7番グリッドとなった。また、Nクラスでは昨日に続いて山本尚貴がポールシッター。これにチームメイトの小林崇志が続き、佐藤公哉が3番手に。

 午後零時48分、レッドシグナルが消え、全車がスタートを切ったが、ここでエリクソンはまずまずのスタートも、国本はストール。そのため2番手には労せずして井口が上がり、さらには好スタートを決めた嵯峨がコッツォリーノをかわし1コーナーで3番手に。これにコッツォリーノ、安田、岩崎が続き、国本はNクラスにも先行を許す。

 1周目を終え、トップはエリクソン。井口、嵯峨、コッツォリーノが続き、1周目のシケインで安田をパスした岩崎が5番手に浮上も、2周目の1コーナーで安田が再逆転し5番手を奪還する。しかし、ここからコッツォリーノとのギャップを詰め始めた安田だったが、5周目のスプーンコーナーで突然エンジントラブルに見舞われ、早々に戦列を離れてしまう。

 5周目、トップのエリクソンと井口のギャップは1.7秒。さらに2.5秒差で嵯峨、2.9秒差でコッツォリーノが続くが、コッツォリーノの5.4秒後方には岩崎をパスした国本が。スタートで出遅れた国本は、じりじりと上位陣とのギャップを詰めると、11周目にはコッツォリーノを攻略し、次なるターゲットは6.2秒前方を行く嵯峨という状況に。

 トップのエリクソン、井口間のギャップもじりじりと拡大し、終盤のレースの焦点は表彰台を賭けた嵯峨と国本の攻防に。嵯峨を1周1秒近く上回るペースで追い上げる国本だったが、ラストラップに入る時点でその差は1.3秒となり、ファイナルラップの戦いに注目が集まったが、シケインのブレーキングでテール・トゥ・ノーズとなるものの、辛くも嵯峨が逃げ切ることに。嵯峨は3位でチェッカーを受け、繰上りではなく念願の表彰台を獲得することに。優勝は3勝目となるエリクソン、2位には井口となったが、国本が4位に終わったため、選手権争いではエリクソンと国本が70ポイントで並び、これを4ポイント差で井口が追う格好となった。

 一方、Nクラスではポールポジションの山本をスタートでかわした佐藤がトップに躍り出るが、1周目のシケインで山本がインを突いてトップを奪還。山本、佐藤、アレキサンドレ・インペラトーリ、千代勝正、関口雄飛という上位陣のオーダーとなったが、前日スピンで優勝争いから脱落した山本は、その雪辱とばかりに佐藤を突き離す力走。最終的には佐藤に7秒差をつけた山本がポール・トゥ・ウイン。3位には、スタートでストールを喫して出遅れるも、インペラトーリ、関口、黒田吉隆らとの攻防を制した小林が入り、インペラトーリの攻勢を凌いだ黒田が自己最高位となる4位でのチェッカーを受けている。



全日本F3選手権 第10戦 決勝上位ドライバーコメント

◎ Cクラス ◎
■優勝:マーカス・エリクソン
(PETRONAS TEAM TOM’S/Car.No1/PETRONAS TOM’S F308/トヨタトムス)
「とても暑くて、非常にタフなレースになったね。スタートがうまく決まって問題なくトップに立てたので、ギャップを作って後ろのマシンにスリップを作られないようにしようと思い、序盤はすごくプッシュしたよ。なんとかそれがうまくいった形だけれど、その後も安全に速くラップを刻むという点では気も遣ったし、難しいレースだったと思う。昨日は予期せぬトラブルが出てしまい、残念だった。もちろん連勝したかったというのが本音だけれど、トラブルは仕方のないものだし、チームには感謝している。それに自分のパフォーマンスにも満足のいく週末だったね。次のもてぎはオフにテストで走っているけれど、あとのオートポリスと菅生は走ったことがないので、その点ではチャンピオンシップ争いは難しい状況になるかもしれない。けれど、僕の目標はもちろんチャンピオン獲得だから、最後までベストを尽くして戦いたいね」

■2位:井口 卓人
(PETRONAS TEAM TOM’S/Car.No36/PETRONAS TOM’S F308/トヨタトムス)
「昨日の国本選手とのクラッシュとの後、チーム内ではかなりピリピリしていたのですが、今日は普通に話ができていました(笑)。昨日は自分の判断ミスで勝てるレースを落としてしまったので、本当に今日はとても集中してレースに臨み、うまくスタートを決めることができたと思います。レース自体はエリクソン選手に離されてしまったんですが、とても暑くてタフなコンディションの中、自分の持っている力を出し切れたんじゃないかなとは思います。結構自分なりにプッシュしたんですが、結果的に練習走行や予選からの課題が克服できなかった感じです。今週末の結果でランキング3位になったわけですが、追われる立場より追う立場のほうが楽なので、自分を信じて自分の走りをすれば逆転できるポイント差なので、次戦以降も頑張ります」

■3位:嵯峨 宏紀
(DENSO Team Le Beausset/Car.No62/DENSO・ルボーセF308/トヨタハナシマ)
「スタートで国本選手がストールしたということもあって、自分がうまくスタートで3番手に上がることができたんですが、その後4〜5周目くらいまでは前のトムスの2台についていけたものの、タイヤが厳しくなるのが自分のほうが早かったかなという感じです。金曜の練習走行のときから、どちらかというとタイヤに厳しいセッティングにはなっていたので、そのあたりが今後に向けての課題かなと思います。前回の富士からクルマが大幅に進化したことで、なんとかトムス勢とバトルができるところまで来ていたので、今回3位という結果が残せてとてもうれしいです。繰り上がりではなく、自力での表彰台は僕自身、2006年のS-GTの鈴鹿1000km以来ということで、シャンパンファイトは久しぶりの感触ですごくうれしかったですね」

■5位:ケイ・コッツォリーノ
(TODA RACING/Car.No2/TODA FIGHTEX/無限戸田)
「昨日の予選で右リヤタイヤにブリスターができていたのですが、スタート前にそれが悪化していたということで昨日レースで使ったタイヤにグリッド上で1本だけ替えて出ることになり、気持ちの面でもちょっと厳しかったですね。それでもなんとか頑張ろうとプッシュしたんですが、レース中は左コーナーがアンダーステアに、右コーナーはオーバーステアになってしまう感じで、バランス的にも難しかった感じです。スタートも良かったのですが、前で国本選手がストールしたことでステアリングを切ったために、加速で嵯峨選手に先行されてしまって。ただ、その後のレース内容がひどかったので、いずれにしても厳しいレースになったと思います。ただ、今週末はチームがすごくいいクルマに仕上げてくれたので、感謝の気持ちでいっぱいですね」


◎ Nクラス ◎
■優勝:山本 尚貴
(HFDP RACING/Car.No7/HFDP RACING)
「2日間ともスタートでは特に失敗はしていないのですが、周りのほうが良くて結果的にトップを獲られてしまいました。ただ、週末を通じてクルマの面でも走りでも自分にアドバンテージがあると分かっていましたし、焦る必要はないと言い聞かせて1周1周走っていました。昨日は絶対に連勝するんだという気持ちがあった中で、自分に変なプレッシャーを掛けてしまったというか、勝たないとという焦りがあって、それでミスをしてしまい気持ちの面でどん底まで落ちてしまったのですが、周りからのいろいろなアドバイスもいただきましたし、自分が好きなレースをやっているんだから、とにかく自分の走りをしようと今日は気持ちを切り替えて。その結果スタートでは先行されたものの、1周目に抜き返して、その後もギャップを広げるいいレースができたと思います。次は地元のもてぎですから、絶対にチャンピオンを獲るという目標があるので、またしっかりとした走りをして勝ちたいと思います」

■2位:佐藤 公哉
(TEAM NOVA/Car.No23/NDDP EBBRO)
「昨日はスタートで大失敗したので、とにかく今日はスタートだけに集中して、そこから先のことは前に出てから考えようかなと(笑)。そうしたら、作戦通りという感じでトップに立てたんですけど、1周目のシケインで見事に山本選手にかわされてしまって。昨日自分のミスでコースオフした際に、芝生をたくさん抱え込んでバランスのおかしいまま走ったことで、データ的にあやふやなまま今日のレースに臨んでしまったという部分がありますが、今日のバランス的にはそんなには悪くなかったとは思います。ただ、レース中に最初左フロントタイヤにフラットスポットを作ってしまい、さらに中盤に右フロントタイヤにフラットスポットを作ってしまったので、そこからはクルマのバランスがバラバラになって前を追うという感じではなくなってしまいましたね」

■3位:小林 崇志
(HFDP RACING/Car.No8/HFDP RACING)
「今日のレースはスタートがすべてだったなと思います。昨日はおそらくレース中のラップでチームメイトの山本選手のほうが速かったというのがあって、なかなか自分のペースに自信がもてなかっただけにスタートでなんとか抜いてやろうという気持ちで行ったんですが、気合が入りすぎたのかストールしてしまって。さらに序盤、デグナーで押し出されてしまって、一時はNクラス7番手までポジションを落としてしまったんですけど、その後は前後ともバランス良くタイヤの磨耗が進んだので、ペースを上げることができて3番手まで浮上できたものの、やっぱり力不足というものを感じるレースでした」




gotoback