arcive
 
calender driver team ranking result report

09


● 占有走行レポート ● 第12.13戦予選上位
  ドライバーコメント
● 第12戦決勝レポート ● 第12戦決勝
  ドライバーコメント
● 第13戦決勝レポート ● 第13戦決勝
  ドライバーコメント
● 第12.13戦決勝
  インタビュー
 
   
rd1_2 suzuka
2013年 全日本F3選手権シリーズ第12戦/第13戦

●全日本F3選手権 第12戦 決勝レポート
画像Clickで拡大します

画像Clickで拡大します

●波乱の菅生第12戦決勝で中山雄一が10勝目
 F3-Nでは高星明誠がチャンピオンを獲得!

 全日本F3選手権の第12戦が、初秋のスポーツランドSUGOで行われた。まだまだ日中の日差しは厳しいものの、気温は22℃、路面温度は32℃と心地よく、アタックには程良い条件となる中、すでに前戦でチャンピオンを決めているPETRONAS TEAM TOM'Sの中山雄一は、予選ではアタック3周目でレコードタイムを更新する、1分13秒800をマークするが、直後にTODA RACINGの野尻智紀が13秒716を出して逆転。さらにそれから間もなく3コーナーでコースアウトした車両があったことから、赤旗が出されてセッションは中断となる。

 セッションは残り3分で再開されるが、野尻はあえてピットに留まったのに対し、中山は逆転に一縷の望みを託してアタックに向かい、最終計測ラップに13秒694をマークして、再逆転に成功する。「もうタイヤが厳しいかなと思ったんですが、意外とセクター1のタイムが良かったので、その後はコースアウトする覚悟で攻めました」と中山。

 2番手には野尻が、そして3番手にはB-MAX ENGINEERINGの千代勝正がつけ、4番手はPETRONAS TEAM TOM'Sの勝田貴元。そしてF3-Nクラスのトップは、チャンピオンに王手をかけているNDDP RACINGの高星明誠で、総合では7番手に。クラス2番手にはTOM'S SPIRITのナニン・インドラ・パユーングがつけたが、差は1秒近くにまで達していた。

 予選終了から約4時間。決勝レースのスタート進行が開始された。気温は23℃、路面温度は33℃と予選とほとんど変わらず。上々のコンディションが整えられ、スターティンググリッドには12台のマシンが欠くことなく並んでいた。

 フロントロウのふたりは揃って好スタートを切り、1コーナーにはもちろん中山がトップで飛び込んでいく。そこでは野尻以下を従えて……という絵面だったものの、コーナーをクリアするたび中山は確実に差を広げ、オープニングラップが終わった時には早くも1秒7の貯金が築かれていた。

 逆に団子状態となっていたのが2番手グループだ。野尻に千代が食らいついて離れず、2周目の1コーナーで早々と勝負をかけるも、逆転は許されず。その間に勝田も近づき、さらに4周目あたりからHFDP RACINGの松下信治、清原章太も接近。5台が競い合うようになる。

 だが、最初にこの2番手争いから脱落したのは勝田だった。8周目の最終コーナーでコースアウトしてクラッシュ、そのため9周目からはセーフティカーが入る。5秒以上あった貯金を吐き出す格好となった中山ながら、12周目のリスタートも完璧に決めて、野尻を寄せつけず。そればかりか野尻は、この周に同じく最終コーナーでクラッシュ。これで千代が2番手に浮上する。その千代が終盤には中山との差を詰めはしたが、プレッシャーをかけるまでには至らず。新チャンピオンとして最初の凱旋レースを中山が10勝目、しかも完璧なポール・トゥ・ウィンで飾ることとなった。

「スタートから大きくリード出来たのですが、チームメイトがクラッシュして。あの周僕も最終コーナーで大きくバランスを崩したので、ひょっとしたら路面がおかしかったのかもしれません。しかし、その後再びリードを築けましたし、いいレースが出来たと思います」と中山。これで3戦連続となる2位に千代が入り、3位は3回目の表彰台となる松下が獲得した。

 一方、F3-Nクラスでは好スタートを決めた高星とは好対照に、インドラ・パユーングがスタートに出遅れ、HANASHIMA RACINGの小泉洋史の先行を許す。その2番手争いが激しくなる間に高星は大量のリードを築き、インドラ・パユーングがようやく小泉の前に出られたのは6周目。その時点で高星は11秒の差を開き、そのまま広げ続けていくムードを漂わせていたところでセーフティカーが……。一気に差を詰めたインドラ・パユーングは完璧なリスタートで1コーナーでの逆転を試みるも、いったんインドラ・パユーングに先行を許しかけた高星が立ち上がりで抜きかえし、トップを死守する。

 その後、再び差を広げた高星は、10勝目を挙げてF3-Nクラスのチャンピオンを獲得。「菅生は今週初めて走りましたが、コース習熟にうまく集中できたと思います。その結果、予選でポールも獲れたし、自分も乗れていました。うまくスタートを決めてリードできましたが、SC明けでいったん抜かれたものの、落ち着いて抜き返せたのが良かったです。出来ればタイトルは勝って決めたかったので、その通りになって嬉しく思います」と、完璧なレース展開で決定に花を添えることとなった。2位はインドラ・パユーングで、3位はTEAM NOVA WITH NIPPON IMMの湯澤翔平の猛攻を、最後までしのいだ小泉が獲得することとなった。


画像Clickで拡大します



2013年 全日本F3選手権シリーズ第12戦決勝結果
Pos. No. F3N Driver Team/Car Type Laps Time Delay Ave Fastest Laps
1 36 Y.Nakayama/中山 雄一 PETRONAS TOM'S F312 Dallara F312 18 26'25.441 151.400 1'14.840 4
2 50 K.Chiyo/千代 勝正 B-MAX・F312 Dallara F312 18 26'26.313 0.872 151.317 1'15.530 5
3 7 N.Matsushita/松下 信治 HFDP RACING F312 Dallara F312 18 26'28.218 2.777 151.135 1'15.487 5
4 8 S.Kiyohara/清原 章太 HFDP RACING F312 Dallara F312 18 26'29.629 4.188 151.001 1'15.825 6
5 23 M.Takaboshi/高星 明誠 S Road NDDP F3 Dallara F306 N 18 26'39.813 14.372 150.040 1'16.982 4
6 38 Nanin Indra-Payoong PTT SPIRIT F307 Dallara F306 N 18 26'41.656 16.215 149.867 1'17.769 18
7 6 H.Koizumi/小泉 洋史 Net Move Hanashima Racing Dallara F306 N 18 26'46.291 20.850 149.435 1'18.899 16
8 11 S.Yuzawa/湯澤 翔平 Nova with IMM F306 Dallara F306 N 18 26'46.947 21.506 149.374 1'18.799 15
9 13 M.Yoshida/吉田 基良 B-MAX・F312 Dallara F312 18 27'01.180 35.739 148.062 1'19.144 6
以上 規定周回数完走:
2 T.Nojiri/野尻 智紀 TODA FIGHTEX Dallara F312 12 18'46.133 6 Laps 142.100 1'15.439 5
37 T.Katsuta/勝田 貴元 PETRONAS TOM'S F312 Dallara F312 7 8'57.615 11 Laps 173.632 1'15.620 5
30 DRAGON B-MAX・F306 Dallara F306 N 6 8'07.579 12 Laps 164.100 1'18.857 4
参加台数:12台  出走台数:12台  完走台数:9台
ベストラップ: 36 Y.Nakayama/中山 雄一 1'14.840 4/18 178.184km/h
セーフティカー導入(15:02.50〜15:11.12)
START : 14:52 FINISH : 15:18

リザルト・エントリーリストPDFはこちらからもダウンロード出来ます

Nakayama Earns His 10th Win in Incident-strewn Rd 12 at Sugo
Takaboshi Clinches F3-N Class Title

Rd 12 was held at Sportland Sugo early fall. The sunshine was still strong during the day, but the conditions were good for qualifying with the air temperature of 22 degrees C and the track temperature of 32 degrees C.
The 2013 Japanese Formula 3 series champion Yuichi Nakayama (PETRONAS TEAM TOM’S) broke the record time on his 3rd attack, setting 1:13.800, but just after that Tomoki Nojiri of TODA RACING surpassed him with a time of 1:13.716. Subsequently a car went off the track on turn 3, and the red flag appeared. When the session was resumed with 3 minutes remaining Nojiri opted to stay at pit while Nakayama opted to be out on track gambling for a comeback, and set 1:13.694 on his last attack. “I was worried that the tyres might not last till the end, but the time in sector 1 (on his last attack) was unexpectedly good, so I continued to go all out at the risk of going off the track,” said Nakayama, followed by Nojiri, Katsumasa Chiyo (B-Max ENGINEERING) and his team-mate Takamoto Katsuta. It was Mitsunori Takaboshi of NDDP RACING who topped the times in the F3-N class, placing 7th overall. He only needed 7 points more to secure the class title. Nanin Indra-Payoong of TOM’S SPIRIT put his car in 2nd place, but about one second behind him.
The race started 4 hours after the qualifying in not so bad conditions with almost the same temperature as in the qualifying at 23 degrees C for air and 33 degrees C for track, with all the 12 entries on the starting grid.
Nakayama and Nojiri both got a good start respectively, and after getting the holeshot into turn 1 the Tom’s driver, taking the advantage of pole position, opened up a lead on every turn before sweeping to over 1.7s clear of his closest pursuer at the end of the opening lap.
The battle for the top second was really chaotic. Keeping up with Nojiri, Chiyo looked for a way past the Toda driver through turn 1 on lap 2, only to be rebuffed. Katsuta was also reducing the gap, and on lap 4 the HFDP RACING duo Nobuharu Matsushita and Shota Kiyohara joined the pack as well on lap 4. It was Katsuta who dropped out of the battle first. He skated off the track on the final corner on lap 8, before impacting the barrier. With the safety car’s appearance on lap 9 Nakayama gave up his over 5-second advantage, but as the field was unleashed on lap 12 he nailed a re-start well ahead of Nojiri, who ended up into retirement after a crash on the final turn on the same lap. With Nojiri ceding the second lead to Chiyo, the B-Max driver closed on Nakayama in the latter stages of the race, but was no match for the Tom’s driver, who got off to a great start with 10th win and lights-to-flag in his first race as a series champion. “It was good to have a huge lead from the start, but too bad Katsuta crashed. I lost my balance on the final corner on the same lap, so perhaps something was wrong with the track surface,” he related afterwards. “I was able to build up a lead once more, and at the end of the day, I think I had a good running.” Chiyo scored his 3 consecutive second finishes, followed by Matsushita, who also scored his 3rd podium finish.
In the meanwhile, Takaboshi nailed a start, while Indra-Payoong got a poor start, allowing the 3rd placed Hiroshi Koizumi (HANASHIMA RACING) to get by. Takaboshi was enjoying a huge lead while the two was squabbling for 2nd place. It was only lap 6 that Indra-Payoong snatched his spot back from Koizumi.
The pack of the N-class leaders appeared to finish in the qualifying order, but the appearance of the safety car stopped Takaboshi’s lead, which had reached up to 11 seconds. With a perfect re-start Indra-Payoong reduced the gap with the lead at once as the safety car was gone, and overtook Takaboshi into turn 1, but the NDDP driver held firm and got out of the turn again in the lead.
Takaboshi opened up his lead once more to clinch the class title with his 10th win. “I think I was able to accustom myself to the Sugo track well where I drove for the first time this weekend. As a result I took pole and came into my own. I got a good start, and although I was once overtaken after the safety car disappeared I kept a calm head to regain the lead. I hoped to clinch the title with victory, so I am so happy to do so, “ smiled Takaboshi, followed by Indra-Payoong with Koizumi having survived furious catch-ups from Shohei Yuzawa of TEAM NOVA WITH NIPPON IMM.




news

li




gotoback
li