■
2013年 全日本F3選手権シリーズ第10戦/第11戦
●全日本F3選手権 第10戦 決勝レポート
|
画像Clickで拡大します |
●中山雄一&高星明誠がポール・トゥ・ウイン!
PETRONAS TEAM TOM'Sがチームタイトルを奪取
8月最初の週末、全日本F3選手権第10戦が、まさに夏色で染められたツインリンクもてぎで開催された。気温は30℃、路面温度は41℃と、この時期らしいコンディションの中で行われた予選では、ランキングのトップをひた走る、PETRONAS TEAM TOM'Sの中山雄一が1分45秒138をマークして今季8回目のポールポジションを獲得。「思いどおりの走りができました」と中山は会心の表情を見せていた。チームメイトの勝田貴元が1分45秒792で4番手に留まる中、TODA RACINGの野尻智紀が1分45秒595、B-MAX ENGINEERINGの千代勝正が1分45秒679をマークして割って入ることとなった。F3-NクラスではNDDP RACINGの高星明誠が1分48秒661でトップにつけるも、TOM'S SPIRITのナニン・インドラ・パユーングが1分48秒899と僅差で続いている。3番手はTOCHIGI Le Beausset Motorsportsの小河諒が獲得した。
決勝レースのスタート進行が始まる頃の気温は30℃、路面温度も43℃と、予選に比べてもほとんど変わらなかったものの、東コース上空には黒い雲が不気味に浮かぶように。風も吹くようになり、いつ雨が降り出してきてもおかしくなかった。
今やもう、中山の王座獲得を阻止できるのは野尻、そして勝田のみ。何としてもスタートを決めて中山の前に出たいふたりだが、そんな思いは中山も自ら「かなり良かった」と語るほどの好スタートの前に踏みにじられる。それどころか野尻は千代にスタートでかわされ、3番手にダウン。その野尻に勝田が続いた。
一方、F3-Nクラスでは高星が好スタートを切り、トップで1コーナーに進入。その後方ではスタートを決めた小河がインドラ・パユーングの前に出て、クラス2番手に浮上していた。だが、その小河に食らいついて離れないインドラ・パユーングは、早くも2周目の90度コーナーで勝負を仕掛けるが、立ち上がりで2台は接触。スピンする格好となった小河をNet Move Hanashima Racingの小泉洋史が避けきれず、接触したばかりかマシンはウォールにヒット。ストップした車両がコース上に止まったこともあり、回収のため2周に渡ってセーフティカーが導入される。なお、インドラ・パユーングはコース上に留まったものの、小河、小泉はリタイアを喫している。
このセーフティカーランによって、トップの中山は1秒1にも及んだマージンを失ってしまう。リスタートも千代と野尻に合わせられ、あわやという光景も見られたが、千代が最終コーナーでリヤを滑らせ、ストレートでの加速が鈍ったこと、そして何より中山の冷静な対処で逆転を許さず。スタンド前に戻ってくると、リードは再び広がっていた。また、リスタートを千代や野尻以上に決めたのがインドラ・パユーング。目の前にいたB-MAX ENGINEERINGの吉田基良をかわし、次の周にはF3-Nクラストップの高星の背後にも迫る。周回を重ねるごと、両者の差は縮まっていくが、そんな矢先にインドラ・パユーングに対して、ドライビングスルーを命じる黒旗が。先の小河との接触が危険行為と判定されたためだ。
そして、その9周目には勝田がスローダウン。シフトにトラブルが発生し、その後復活するも、順位をふたつ落としてしまう。また、その直後の90度コーナーではHFDP RACINGのチームメイト同士のバトルが繰り広げられ、清原章太が松下信治をかわして4番手に。
インドラ・パユーングが11周目にピットロードへと向かったことで、F3-Nクラスの2番手にはB-MAX ENGINEERINGのDRAGONが浮上。しかし、背後にはTEAM NOVA WITH NIPPON IMMの湯澤翔平が食らいついており、まったく油断は許されない。何度もオーバーテイクを試みる湯澤ながら、そのつどDRAGONは冷静に対処。最後はインドラ・パユーングも近づき、三つ巴の戦いになるかと思われたが、順位変動はなし。DRAGONが第1戦以来となる表彰台の獲得に成功する。
もちろん、その間にも危なげない走りを見せた高星が9勝目をマークし、ついにF3-Nクラスのタイトルに王手をかけることとなった。「後半のペースが悪くて、次のレースに課題を残してしまいましたが、次に走る時には調子を取り戻しているのが、僕らの強み。チャンピオンを明日決めたいですが、それ以上にすっきり勝ちたいですね」と高星。
さらに中山もまた最後は4秒もの大差をつけて8勝目を挙げ、同じく全日本F3選手権のタイトルに王手をかけた。なお、この中山の勝利により、PETRONAS TEAM TOM'Sがチーム部門の、そして株式会社トムスがエンジンチューナー部門のチャンピオンを、残り5戦を待たずして決めることとなった。「レース中のペースも良く、いつもの走りができました。ドライバーズタイトルも、明日にでも決まりそうですが、その後の結果が良くなかったら意味がないので、あまり意識せず、いいレースをしたいと思います」と中山。2位は千代が獲得、これが今季最上位。3位の野尻は5回目の表彰台獲得となった。
|
画像Clickで拡大します |
2013年 全日本F3選手権シリーズ第10戦決勝結果 |
2013年 全日本フォーミュラ3選手権 第10戦決勝結果 |
Pos. |
No. |
F3N |
Driver |
Team/Car |
Type |
Laps |
Total Time |
Delay |
Gap |
Best |
Laps |
1 |
36 |
|
Y.Nakayama/中山 雄一 |
PETRONAS TOM'S F312 |
Dallara F312 |
14 |
28'21.010 |
142.26km/h |
|
1'45.964 |
10/14 |
2 |
50 |
|
K.Chiyo/千代 勝正 |
B-MAX・F312 |
Dallara F312 |
14 |
28'25.202 |
4.192 |
4.192 |
1'46.468 |
8/14 |
3 |
2 |
|
T.Nojiri/野尻智紀 |
TODA FIGHTEX |
Dallara F312 |
14 |
28'31.086 |
10.076 |
5.884 |
1'46.591 |
9/14 |
4 |
8 |
|
S.Kiyohara/清原 章太 |
HFDP RACING F312 |
Dallara F312 |
14 |
28'32.159 |
11.149 |
1.073 |
1'46.834 |
8/14 |
5 |
7 |
|
N.Matsushita/松下 信治 |
HFDP RACING F312 |
Dallara F312 |
14 |
28'33.384 |
12.374 |
1.225 |
1'46.753 |
8/14 |
6 |
37 |
|
T.Katsuta/勝田 貴元 |
PETRONAS TOM'S F312 |
Dallara F312 |
14 |
28'36.381 |
15.371 |
2.997 |
1'46.558 |
11/14 |
7 |
23 |
○ |
M.Takaboshi/高星 明誠 |
S Road NDDP F3 |
Dallara F306 N |
14 |
29'02.608 |
41.598 |
26.227 |
1'49.851 |
8/14 |
8 |
13 |
|
M.Yoshida/吉田 基良 |
B-MAX・F312 |
Dallara F312 |
14 |
29'17.207 |
56.197 |
14.599 |
1'50.547 |
2/14 |
9 |
30 |
○ |
DRAGON |
B-MAX・F306 |
Dallara F306 N |
14 |
29'17.901 |
56.891 |
0.694 |
1'51.079 |
9/14 |
10 |
11 |
○ |
S.Yuzawa/湯澤 翔平 |
Nova with IMM F306 |
Dallara F306 N |
14 |
29'18.074 |
57.064 |
0.173 |
1'51.086 |
7/14 |
11 |
38 |
○ |
Nanin Indra-Payoong |
PTT SPIRIT F307 |
Dallara F306 N |
14 |
29'18.751 |
57.741 |
0.677 |
1'49.321 |
12/14 |
以上 規定周回数完走: |
|
62 |
○ |
R.Ogawa/小河 諒 |
Le Beausset F308 |
Dallara F308 N |
1 |
1'58.590 |
13Laps |
13Laps |
|
0/1 |
|
6 |
○ |
H.Koizumi/小泉 洋史 |
Net Move Hanashima Racing |
Dallara F306 N |
1 |
1'59.371 |
13Laps |
0.781 |
|
0/1 |
開始時刻: 15:53'01 終了時刻: 16:21'22
BEST TIME 36 Y.Nakayama/中山 雄一 PETRONAS TOM'S F312 1'45.964 10/14 163.12km/h
規定周回数 12
※ セーフティーカー導入:2周終了から3周回:90度コーナー付近のクラッシュ車両回収のため
PENALTY No.38 2013年 全日本フォーミュラ3選手権 統一規則 第28条12-1) 違反のため、ドライビングスルーペナルティを課した。
[裁定時刻 16:11]
|
リザルト・エントリーリストPDFはこちらからもダウンロード出来ます
Lights-to-Flag for Nakayama and Takaboshi
PETRONAS TEAM TOM'S Secures the Team Title
IThe Rd 10 of Japanese Formula 3 Championship was held at Twin Ring Motegi at midsummer. Setting 1:45.138 in the qualifying with air temperature of 30 degrees C and track temperature of 41 degrees C the point leader Yuichi Nakayama of PETRONAS TEAM TOM’S took 8th pole this season. “I was able to drive as I had intended,” he smiled. It was Tomoki Nojiri (TODA RACING) and Katsumasa Chiyo (B-MAX ENGINEERING) who broke through the impregnable Tom’s front row for the first time with 1:45.595 and 1:45.679 respectively while another Tom’s driver Takamoto Katsuta set only 1:45.792 to place 4th. Setting 1:48.661 Mitsunori Takaboshi of NDDP RACING marginally topped the F3-N class, followed by Nanin Indra-Payoong (TOM’S SPIRIT) with a time of 1:48.889 and Ryo Ogawa (TOCHIGI LE BEAUSSET MOTORSPORTS).
When the race was about to begin with almost the same temperatures of 30 degrees C for air and 41 degrees C for track the sky looked threatening with black clouds and a wind was blowing up.
Now no one could prevent Nakayama from clinching the championship title except Nojiri and Katsuta the start for the Rd 10 was critical, especially for these two chasers, but despite their determinations Nakayama made a getaway best, while Nojiri was passed by Chiyo in his start to drop to 3rd, followed by Katsuta.
Takaboshi got a good start into the first corner out in front ahead of Ogawa, who had also got a good start to come ahead of Indra-Payoong. The F3-N class had incidents as early as on lap 2 when Indra-Payoong in his overtaking attempt had a contact with Ogawa out of the 90 degrees corner, pitching the Le Beausset driver into spin. There came Hiroshi Koizumi of NET MOVE HANASHIMA RACING, who was unable to avoid Ogawa and was sent into the barriers before bouncing back to the course and coming to a halt. This crash brought out safety car over 2 laps as well as eliminating Ogawa and Koizumi from the race although Indra-Payoong barely stayed on the track.
While safety car was deployed to remove 2 stalled cars Nakayama lost the lead that had reached over 1.1s. Despite being almost overtaken by Chiyo and Nojiri as the race resumed, the pole-sitter, profiting from slowed down Chiyo on the straight who had had his rear slipped through the final corner, stayed calm and completed the lap with a newly opened lead. With an even better start than Chiyo and Nojiri Indra-Payoong immediately darted past Motoyoshi Yoshida of B-MAX ENGINEERING and then on the following lap aimed his sight on Takaboshi running in front of the F3-N class. The gap between the two leads was reduced lap by lap before the black flag came out and Indra-Payoong was awarded a drive-through penalty for his contact with Ogawa, which was judged as a dangerous action.
In the meanwhile a shifting problem slowed down Katsuta on lap 9, costing him 2 spots, and in a fight over 4th place between the HFDP RACING duo on the same lap Kiyohara got ahead of his team-mate Shinji Matsushita out of the 90 degrees corner.
Indra-Payoong’s pit on lap 11 brought DRAGON of B-MAX ENGINEERING up to 2nd place in the class. Closely following him Shohei Yuzawa of TEAM NOVA WITH NIPPON IMM challenged him again and >again, but the B-Max driver dealt with it each time in a calm manner, and although Indra-Payoong approached them in the closing stages, DRAGON and Yuzawa maintained their positions to cross the line 2nd and 3rd respectively. It was the 2nd podium finish of the season for DRAGON.
Displaying a strong performance throughout the race Takaboshi achieved his 9th win to come closer to securing the class title. “I slowed down in the latter stages. I will need to work on this, but I am sure I will regain my form in the next race. I hope to clinch the title tomorrow, but what I really want to do is score a runaway victory in the race.”
Nakayama enjoyed a 4-second advantage at the flag, scoring his 8th win to come closer to the championship title. His win also brought the team title to Petronas Team Tom’s and the engine tuner title to TOM’S Co., Ltd. with still 5 races to go. “I was able to drive naturally with constant pace. I will probably be able to secure the driver’s title tomorrow, but I want to concentrate on proving myself rather than thinking about it too much.” Chiyo finished 2nd – his best result of this season, followed by Nojiri, who scored 5th podium finish.