arcive
calender result report driver team ranking

09

09
2015年 全日本F3選手権シリーズ 第16戦/第17
● 金曜専有走行レポート ● 第16/17戦予選上位
  ドライバーコメント
● 第16戦決勝上位
  ドライバーコメント
● 第16戦決勝レポート
● 第17戦決勝上位
  ドライバーコメント
● 第17戦決勝レポート ● フォトギャラリー ● 第16/17決勝
  インタビュー

●2015全日本F3選手権 第16戦 決勝上位ドライバーコメント

Plants: image 1 0f 4 thumb
ニック・キャシディ/PETRONAS TEAM TOM'S
ルーカス・オルドネス/B-Max Racing team with NDDP

●全日本F3選手権 第16戦決勝 上位ドライバーコメント

■優勝:ニック・キャシディ
(PETRONAS TEAM TOM'S/Car.No37/PETRONAS TOM'S F314/TOYOTA TOM'S TAZ31)

Plants: image 1 0f 4 thumb「今週は本当にクルマのバランスが良く、レースウィークの最初から気分よくプッシュすることができました。予選でもクルマの状態は悪くなかったのですが、レースではさらに良かったですね。序盤にオルドネス選手との間に大きなギャップを作ることができましたが、そのギャップがあったからこそ中盤から現れはじめた周回遅れのF3-Nクラスのマシンを抜くときも、慎重にミスなく抜くことができたのだと思っています。タイトルを狙うというより、明日も勝ちに行きたいと思いますし、明日のレースではシーズンのいい締めくくりができるようにしたいですね」


■2位:ルーカス・オルドネス
(B-MAX Racing team with NDDP/Car.No22/B-MAX NDDP F3/TOYOTA TOM'S TAZ31)
Plants: image 1 0f 4 thumb「今日はとても素晴らしい日になりました。予選でもキャシディ選手と僅差の2番手につけることができましたが、すごい僅差で改めて全日本F3のレベルの高さを実感するような展開の予選でしたね。決勝レースでもクルマのバランスが良く、いいペースで走ることができました。今週はチームがとてもいいクルマを用意してくれましたが、オルドネス選手に序盤で差をつけられてしまったこともあり、明日に向けたセッティングのことも考え、攻めすぎないように走りました。明日もこのまま気を抜かず、トップと戦うために必要なコンマ数秒の差を埋められるようにしていきたいですね」


■3位:福住 仁嶺
(HFDP RACING/Car.No7/HFDP RACING F312/HONDA MF204D)
Plants: image 1 0f 4 thumb「F3で初めての菅生でのレースになりましたが、クルマの状態は良かったのですが自分のドライビング技術の面で足りない部分があり、予選ではそれでトップとの差を縮めることができませんでした。予選結果から、ラッキーな形でスタート順位が上がり、レースの中でも前を走っていた山下選手が周回遅れのF3-Nクラスのマシンに引っ掛かる形で失速したところで、並びかけることができました。明日が今シーズンの最後のレースになりますが、常にポジティブな気持ちで全力を尽くしたいと思います」


■4位:山下 健太
(PETRONAS TEAM TOM'S/Car.No36/PETRONAS TOM'S F312/TOYOTA TOM'S TAZ31)
「スタートは、オルドネス選手に並びかけられるぐらい良かったのですが、前には出られませんでした。最初はついて行けていたんですが、クルマのバランスがあまり良くなくてハンドルをこじったりしていたので、タイヤが厳しくなってきてしまったのか、じわじわと離されてしまいましたね。中盤にF3-Nクラスのマシンに詰まったタイミングで福住選手に前に出られてしまいました。けん制はしましたが、抑えようがなかったです。巡り合わせというか、悪いタイミングで周回遅れと出会ってしまったという感じです。明日のレースに向けては対策を考えているので、なんとか表彰台には立ってシーズンを終えたいです」


11位 (N-1位) 小河 諒
(TOM'S/Car.No38/KeePer TOM'S F306/TOYOTA TOM'S 3S-GE)
Plants: image 1 0f 4 thumb「今日のレースでは、ずっと目の前にチャンピオンクラスのマシンがいる状態でレースすることができました。その影響でダウンフォースが抜けてしまって、全開で行けるはずのところもアクセルを抜いたりしながら走るようにしていたのですが、それが良かったのか、最終ラップまでタイヤが持って終盤にベストラップを更新することができました。ずっとプッシュできていたわけではありませんが、その中でいろいろな発見ができたレースになりました。少しでも早く、ダウンフォースもエンジンパワーももっとあるマシンで走りたいと強く思っているので、できればチャンピオンクラスにステップアップしてレースができたらいいなという思いを込めて、今シーズン最後のレースを戦いたいと思います」


12位 (N-2位) 三浦 愛
(EXEDY RACING TEAM/Car.No3/EXEDY RACING F307/TOYOTA TOM'S 3S-GE)
Plants: image 1 0f 4 thumb「とにかくスタートを決めないと、と集中していて、3コーナーまで横に並べていたのですが、そこで退くしかない状態になりました。そこで前に出られていれば、もう少し展開は違っていたはずで、いつものパターンになり悔しいのですが、タイムも悪くなかったですし、明日に向けてはいいレースになったかなと思います。最終戦は何とか勝って終わりたいですが、相手のミスで勝つのではなく、ちゃんと戦って勝ちたいです。悔いのないレースができるよう頑張ります」




13位 (N-3位) DRAGON 
(B-Max Racing team/Car.No30/B-MAX RACING F308/TOYOTA TOM'S 3S-GE)
Plants: image 1 0f 4 thumb「F3に参戦している以上しっかり戦わなければと思っているのですが、特に今年の菅生は体力面できつかったというのが実感です。例年よりも涼しいというコンディションの関係でラップタイムも速くなっていることと、木曜日から走行していることもあり、疲労の蓄積で土曜日のレースが一番きついと感じました。10周目ぐらいを境に一気にバッテリーがなくなった感じで、非常にきつい18周でした。明日は今日よりも周回数も多いですが、何とか完走したいです」


全日本F3選手権 第16戦 決勝 正式結果
Pos. No. Driver Car Type Lap Time Dleay Ave. km/h Fastest lap Lap
1 37 ニック キャシディ/Nick Cassidy PETRONAS TOM'S F314 Dallara F314 18 22'22.233 178.833 1'13.797 5
2 22 ルーカス オルドネス/L.Ordonez B-MAX NDDP F3 Dallara F312 18 22'30.984 8.751 177.675 1'14.182 3
3 7 福住 仁嶺/Nirei Fukuzumi HFDP RACING F312 Dallara F312 18 22'33.598 11.365 177.332 1'14.457 16
4 36 山下 健太/Kenta Yamashita PETRONAS TOM'S F312 Dallara F312 18 22'33.656 11.423 177.324 1'14.477 6
5 23 高星 明誠/Mitsunori Takaboshi B-MAX NDDP F3 Dallara F315 18 22'36.304 14.071 176.978 1'14.316 9
6 2 石川 京侍/Keishi Ishikawa TODA FIGHTEX Dallara F312 18 22'38.181 15.948 176.733 1'14.587 6
7 50 関口 雄飛/Yuhi Sekiguchi B-Max Racing F312 Dallara F312 18 22'41.138 18.905 176.349 1'14.116 15
8 8 高橋 翼/Tsubasa Takahashi HFDP RACING F312 Dallara F312 18 22'43.185 20.952 176.085 1'14.732 6
9 19 ストゥルアン ムーア/Struan Moore KCMG F312 Dallara F312 18 22'44.608 22.375 175.901 1'14.620 11
10 28 山口 大陸/Tairoku Yamaguchi タイロク・ハナシマ28号 Dallara F312 18 23'12.213 49.980 172.413 1'16.512 12
11 38 N 小河 諒/Ryo Ogawa KeePer TOM'S F306 Dallara F306 N 18 23'13.715 51.482 172.227 1'16.335 16
12 3 N 三浦 愛/Ai Miura EXEDY RACING F307 Dallara F307 N 18 23'22.208 59.975 171.184 1'16.909 13
13 30 N DRAGON B-MaxRacingF308 Dallara F308 N 17 22'34.488 1 Lap 167.370 1'17.868 3
14 77 N 三浦 勝/Masaru Miura アルボルアルデアCMS306 Dallara F306 N 17 23'04.198 1 Lap 163.777 1'19.428 5
15 18 N ギョオム クニントン/Guillaume Cunnington FSC MOTORSPORT Dallara F307 N 17 23'11.071 1 Lap 162.968 1'19.604 9
------- 以上完走 -------
5 N アレックス ヤン/Alex Yang KRC Hanashima Racing Dallara F306 N 11 14'58.562 7 Laps 163.248 1'19.616 7

参加台数:16台  出走台数:16台  完走台数:15台
ベストラップ: 37 N.Cassidy/ニック・キャシディ   1'13.797   5/18  180.703km/

リザルト・エントリーリストPDFはこちらからもダウンロード出来ます



 



news

li




gotoback
li