全日本F3選手権 第2戦 決勝上位ドライバーコメント
|
全日本F3選手権第2戦鈴鹿サーキット 表彰台 |
■優勝:山下健太
(ZENT TOM'S F312/Car No.36/TEAM TOM'S/TOYOTA TOM'S TAZ31)
「昨日同様に1周めから後ろとの差を広げようとしましたが、今日は坪井選手が速くてなかなか広げられませんでした。ずっと後ろについてきていたので、僕はタイヤをいたわりながら走って、最後の1周はプッシュしました。まずは、開幕2連勝ができて良かったです。今日は思っていたよりVOLKS WAGEN勢が来なかったのですが、コースによってはすごく速いんじゃないかと予想しているので、勝てるときに勝っておかないと。次戦の富士でも、B-MAX Racing勢が速いという噂を聞いていますが、勝てる状況ならしっかりと勝ち取っておきたいですね」
■2位:坪井 翔
(ZENT TOM'S F314/Car No.37/TEAM TOM'S/TOYOTA TOM'S TAZ31)
「昨日はスタートが良くなかったので、今日は意識してスタートに臨みました。結果的にあまり良くはなかったですけど抜かれずにすみましたし、序盤の3〜4周は離されましたが、徐々に近づいたので、これでバトルができるぞと思っていたのですが、ある程度追いつくとダウンフォースが抜けてしまって、追いついては離れての繰り返しになりました。17周という距離のレースも初めてで、最後の方はタイヤの厳しさも痛感しました。いろいろ改善点はありますが、週末を通して今日のレースがいちばん山下選手との差が小さかったので、この点では収穫でした。富士ではなんとか山下選手を抜けるように頑張ります」
■3位:ヤン・マーデンボロー
(B-MAX NDDP F3/Car No.22/B-MAX Racing Team with NDDP/VOLKS WAGEN A41)
「今日もいいレースができたと思う。スタートはまだ完璧ではなかったし、チームメイトに抜かれてしまったけど、昨日よりはいいスタートを切れたね。ただ今日はTEAM TOM'Sの2台が非常に速かった。佐々木選手を抜いてからプッシュしたけれど全然ギャップが縮まらなくて『これは無理だな』と感じたね。そんな中でポディウムフィニッシュできたのは嬉しく思う。クルマのパフォーマンスにも満足だけど、トップにいくためにはもっと改善しないといけない。週末全体を振り返ると、初めての日本でのF3レース、最初の2レースともにポディウムに上がれたことは嬉しいね。次の富士は、テストで何度も走っていて、日本の中では比較的慣れているコース。ここでまたみんなとバトルできることを楽しみにしているよ」
■11位:片山義章(F3-N 1位)
(Petit LM Racing/Car No.78/Petit Lemans Racing/TOYOTA TOM'S 3S-GE)
「スタートでエンジンストールしてしまい大きくポジションを落としました。『これは追いつけるかな』と一瞬思ってしまいましたが、昨日よりもレースの周回数も長いし、タイム的にもまだまだトップは狙えると思い直して、冷静になってレースを進めることができました。昨日とは違った展開でバトルもあったので、今日の方が昨日より楽しかったです。次の富士は、鈴鹿と比べても走行経験の少ないコースなので、心配なところはありますが、今回のように連勝していけたらと思います」
■12位:DRAGON(F3-N 2位)
(B-Max Racing F308/Car No.30/B-MAX RACING TEAM/TOYOTA TOM'S 3S-GE)
「昨日は予選でのアクシデント、決勝でのクラッシュと流れがまったく良くなかったですね。今日のスタートポジションはペナルティを受けて最後尾だったのですが、ひとつずつ前に出ていければ……という気持ちでスタートしました。他のクルマがスタートでミスがあったのか、すぐに前の方に出られましたね。中盤からは片山選手が追いついてきましたが、昨日のこともあって、無理をせずというか、引いてしまった。そういう意識がありました。終盤は、僕の方がタイヤのコンディションが良かったみたいですが、なかなか距離が縮まらなかった。最後に1コーナーで最大のチャンスがありましたが、ここでも自分を抑えてしまいました。ただ、抜かれた後も大きく離されることなく走っていけたので、今後もきっとチャンスがあると思って、次戦以降も頑張ります」
■13位:廣田 築(F3-N 3位)
(アルビレックスF306TLM/Car No.9/ALBIREX RACING TEAM/TOYOTA TOM'S 3S-GE)
「スタートで失敗してしまいましたが、昨日よりは冷静でした。完走を大前提として走っているので、また表彰台に戻ってこられたことは良かったと思います。クルマのセットアップも昨日と変えていきましたが、それもいい方向に進みました。タイヤの使い方も分かったり、次戦に向けた手応えを感じていますが、事前に聞いていたデータよりも油温や水温が上がったことで、エンジンをセーブする意識が働いてペースを落としてしまいました。情報不足から起こったことですが、それがなければもう少し前についていけたかなと思います。富士は鈴鹿同様にドライコンディションで走ったことがなく、苦労すると思いますが、今回のようにレースウイークを通して調子を上げて、表彰台争いできればと思います」