
セーフティーカースタートとなった第3戦
フェネストラズが制して今季2勝目
 |
サッシャ・フェネストラズ(B-Max Racing with motopark) |
5月18日(土)、九州地方はあいにくの雨模様。大分県オートポリスも朝から時折強まる雨と激しい風に見舞われる。そんな中、午後2時05分からは全日本F3第3戦の決勝レースが行われた。14周で行われたこのレースを制したのは、サッシャ・フェネストラズ(B-Max Racing with motopark F3)だった。
第3戦に先立ち、午前10時10分からは30分間に渡って、予選が行われた。この予選では各ドライバーのベストタイムが第3戦のスターティンググリッド、セカンドベストタイムが第4戦のスターティンググリッドを決することになっている。雨が小降りになったタイミングで行われたこの予選では、フェネストラズが他を圧倒するタイムを連続してマーク。最終的には1分50秒071と言うタイムを叩き出して、第3戦のPPを獲得している。2番手には大湯都史樹(TODA FIGHTEX)、3番手にはエナム・アーメド(B-Max Racing with motopark F3)、4番手には河野駿佑(RS FINE K&N F318)。専有走行でトップタイムを連発していたシャルル・ミレッシ(YTB by Carlin)は6番手、ポイントリーダーの宮田莉朋(カローラ中京 Kuo TOM'S F317)はグリップ不足に苦しみ、まさかの8番手となった。
その後、雨は強くなったり弱くなったりを繰り返していたが、完全に止むことはなく、第3戦の決勝も、完全なウェットコンディション。相変わらず1コーナーから最終コーナーにかけて、強い風が吹き付けていた。その状況から、レースはセーフティーカースタートとなった。
午後2時05分、14周先のゴールに向け、各車がセーフティーカーの後ろに隊列を作って走り始める。そして、3周を終えたところで、セーフティーカーはピットロードに入り、実質的なレースがスタートした。ここで好ダッシュを見せたのは、フェネストラズ。セーフティーカーがピットに入る前、間合いを取ったフェネストラズは最終コーナー手前から一気に加速。トップで1コーナーに入っていく。これに続いたのは、大湯、アーメド、河野。その後方では、小高一斗(カローラ中京 Kuo TOM'S F317) とミレッシが接触して、ミレッシがスピン。最後尾までポジションを落とすこととなった。
■ウエット路面で強さを見せたフェネストラズ
必死に食らいついた大湯は今季初表彰台
 |
小高 一斗(カローラ中京 Kuo TEAM TOM'S)
宮田 莉朋(カローラ中京 Kuo TEAM TOM'S)
|
トップ争いはセーフティーカーが抜けた初めの半周ほどは僅差だったが、そこからフェネストラズが大湯を引き離していく展開に。予選でも雨での速さを見せたフェネストラズは、ファステストラップを更新しながら周回を重ね、大きなマージンを稼いだ。大湯の後ろにつけるアーメドも少しずつ離され、それぞれ単独走行に。4番手の河野もアーメドからは大きく引き離され、ひとり旅となった。レース中盤、その後方で僅差のバトルとなったのは、チームメイト同士の小高と宮田。宮田が再三、小高の背後に迫るが、なかなかオーバーテイクには至らない。また、一時最後尾まで後退したミレッシも、久保田克昭(Planex・スマカメ F3)やDRAGON(TEAM DRAGON F3) 、三浦愛(ThreeBond F314)、山口大陸(タイロクレーシング28号)らをオーバーテイクしてきたが、そこからはなかなかポジションをあげることができなかった。
そして、14周のレースを危なげなく走り切り、フェネストラズは今季2勝目。2位の大湯に対しては、7秒以上の差をつけての完勝だった。レース中のファステストラップも獲得し、予選PPと合わせて一気に12ポイントを獲得。宮田を上回り、ポイントリーダーとなる。2位には今季初表彰台の大湯。3位にはアーメドが入賞している。以下、河野、大津弘樹(ThreeBond F318)、小高までがポイントを獲得。最後まで小高を追い詰めていた宮田は逆転ならず7位となり、ノーポイントに終わっている。
マスタークラスでは、予選から好調にタイムを刻んでいた山口が総合11位で3戦連続のクラス優勝。さらにポイントも伸ばしている。
リザルト・エントリーリストのPDFはこちらへ
-

- 大湯 都史樹(TODA RACING)
-

- エナム・アーメド(B-Max Racing with motopark)
-

- 大湯 都史樹(TODA RACING)
エナム・アーメド(B-Max Racing with motopark)
-

- 山口 大陸(TAIROKU RACING)
三浦 愛(THREEBOND RACING)
-

- DRAGON(B-Max Racing with motopark)
久保田 克昭(Hanashima Racing)
-

- 河野 駿佑(RS FINE)
-

- サッシャ・フェネストラズ(B-Max Racing with motopark)
-

- 山口 大陸(TAIROKU RACING)
-

- サッシャ・フェネストラズ(B-Max Racing with motopark)
大湯 都史樹(TODA RACING)
エナム・アーメド(B-Max Racing with motopark)