
坪井が3連勝でもてぎラウンドを制圧
35ポイントを稼ぎパーフェクトな週末に
 |
坪井翔(カローラ中京 Kuo TOM'S F317) |
1大会3レース制で争われる全日本F3選手権の第5ラウンド。8月19日(日)朝の第11戦に続き、予定から5分遅れとなる午後4時35分、スーパーフォーミュラ第5戦の決勝レースの後に行われるかたちで、第12戦のフォーメーションラップがスタートした。
 |
全日本F3選手権第12戦のスタート |
今回の第12戦は、8月18日(土)に行われた第10戦の決勝結果でグリッドが決定した。第10戦を制した坪井翔(カローラ中京 Kuo TOM'S F317)がポールポジションに陣取り、宮田莉朋(カローラ中京 Kuo TOM'S F317)が最前列2番手に。大湯都史樹(TODA FIGHTEX)、金丸悠(B-MAX RACING F3)、阪口晴南(TODA FIGHTEX)、そして第11戦でのクラッシュから車両を修復した片山義章(YTB F318)と並ぶグリッドとなった。
■スタートから坪井がリードを広げる
迎えた20周のレースのスタートでは、連勝中の坪井が抜群のスタートを決め、トップで1コーナーへ。2番手スタートの宮田はわずかに遅れたものの、ポジションを守り2番手へ。大湯、金丸とグリッドどおりに1コーナーに入るが、2台には阪口が並びかけた。
ただ阪口は、「どうしても3位が欲しかったので、攻めた結果です」とオープニングラップの3コーナー出口でコースオフ。さらに翌周にも3コーナーでコースオフし、エンジンが一瞬止まってしまいスローダウン。大きくポジションを落としてしまった。
 |
宮田莉朋(カローラ中京 Kuo TOM'S F317) |
一方、上位争いは1周目から坪井が宮田とのギャップを少しずつ広げていく展開。2台は大きく後続との差を開いており、レースの半分となる10周を終えると2番手宮田と3番手大湯との差は11.246秒にも広がっていく。また、大湯と金丸のギャップも広がり、上位は単独での走行となった。
ただその後方は混戦。5番手の片山を先頭に根本悠生(Albirex-RT)、河野駿佑(HubAuto F318)との戦いが展開されていく。さらに、10周を過ぎる頃には最後尾スタートから1台ずつ抜いてきた笹原右京(THREEBOND)が接近していった。
■2台による終盤のファステストラップ争い
トップの坪井は宮田との差を広げると、坪井、宮田ともこだわりをみせていたファステストラップの1ポイントを獲りにいく戦いが展開される。9周目からファステストを連発しつづけた坪井は、16周目には予選を思わせる1分44秒964というタイムをマーク。宮田もプッシュをみせていくものの、1分44秒台に入れることはできなかった。
 |
大湯都史樹(TODA FIGHTEX) |
坪井はプッシュを続けたまま20周のレースを走りきり、宮田に対して4.674秒の差をつけチェッカー。第8戦岡山から4連勝、そしてこの第5ラウンドで獲得可能な最大得点となる35ポイントをすべて稼いでみせた。
2位は宮田で、こちらも4戦連続の2位という結果に。大湯が3位で、第10戦以来の表彰台獲得となった。4位には金丸が入っている。
終盤には片山、河野、そして笹原と僅差の戦いとなった5番手争いだったが、片山が逃げ切り5位フィニッシュ。河野が6位で第7戦岡山以来となるポイント獲得を果たした。根本は8位、終盤、順位を戻してきた阪口は9位という結果となった。
F3-Nは、ジェイク・パーソンズ(NODAレーシング)が15位でフィニッシュ。このラウンドでもすべてのポイントを獲得した。
リザルト・エントリーリストのPDFはこちらへ
 |
 |
 |
全日本F3選手権第12戦 表彰台 |
片山義章(YTB F318) |
笹原右京(THREEBOND) |
 |
 |
 |
阪口晴南(TODA FIGHTEX) |
ジェイク・パーソンズ(NODAレーシング) |
藤波清斗(B-MAX RACING F3) |
 |
 |
 |
河野駿佑(HubAuto F318) |
吉田基良(B-MAX ENGNEERING F3) |
久保田克昭(Planex スマカメ・F3) |